staff blog

2011年02月21日

オーナー/答え

本厚木グッゲンハイムマフィアのオーナー桑澤です。

さて、前回の答えは、
コチラの↓
!cid_E4CAC10312D54D2A9F2AF0CB88DCC6CF@beatup.jpg

コレ↓
!cid_F63DB0E25BE04540A7D9FBB5294FBA2E@beatup.jpg

当店が使っている、1955年から1970年代までに造られた、
2ndタイプのファイバー素材イームズサイドシェルチェアの
3rdタイプのエッフェルと云われる脚の床との接地面で
グライズという部分です
椅子自体も希少ですが、そうなると、
使われている部品自体も希少なわけです。

当店では普通に使っているので、
必然的に消耗品の部分は消耗(劣化)していくわけです。

この度の床張り替えに伴い、劣化していたグライズを付け替えしました〜
もちろん、付け替えたグライズはデッドストック(N.O.S)パーツ。

3rdタイプのエッフェルに使われていた、
白のグライズは現在はもう生産されてないので、
いずれはこのデッドストック(N.O.S)パーツも
手に入らなくなるのだな〜と思うと、
今のうちに世界中からかき集めておかなければいけないですね(笑)

注:【N.O.S】とは【New Old Stock】の略です。
こういう場合に使う、デッドストックという言葉は和製英語なんですね〜

過去にイームズチェアについて書いたblogはコチラ

ってな感じです。
posted by GUGGENHEIM MAFIA at 19:25 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

calendar

<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

search

 

recent entries

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。